認証工場とは、よくお問い合わせがある項目についてお答えします

過去に話題になったことがありますが、(過去にカリスマ○○○で話題になりましたが、この場合とよく似ています、当然ですが、飲食店には保健所の許認可が必要、自動車整備工場には陸運局の認証が必要です)

自動車オーナーの方はよくご利用される主治医(整備工場)を再認識してください。

認証工場とは陸運局の認証(監査があります)を取得した自動車整備(自動車修理)工場です

自動車整備又は修理を行う事業者に対して必要不可欠な許可認証です

この認証がないと自動車修理や整備を行うことが出来ません(行ってはいけません)
 (原動機のみ、セルモーターのみ、ドライブシャフトのみ等の単体の修理は自動車整備、修理には当てはまりません)

当然ながら認証を取得した整備工場には2級自動車整備士以上が整備責任者になっています

愛知県の例でお話しします(都道府県(又は市町村)の条例により異なりますので一概にはハッキリしません)

1.自動車(注意1)の分解整備を行うには工場の大きさ(点検作業所、整備作業所、部品整備作業所)、油水分理漕、駐車場、洗車設備等や工具、検査機器類が最低限決められています

2.自動車の種類 工場の面積、工具、検査機器等により整備及び修理出来る車両の範囲が決められています(車両範囲は取得認証によります)

当社の設備及び工具、検査機器では積載量が2トン以下の普通(小)自動車、小型自動車、軽自動車、3輪自動車、2輪自動車でガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、電気エンジンの認証を取得しています(普通(小)自動車とは10人乗り以下の乗用を含む)

愛知県の認証工場の名簿があります ご確認下さい 社団法人 愛知県自動車整備振興会

 当社は 有限会社ティーエム企画ですが 認証工場は溝口自動車で登録(申請しています)されています 認証番号は中部陸運局認証愛第7373号です

又、ユーザー車検代行に関しては整備は行われていません あくまでも車両検査の代行のみです (整備を行うことは出来ません)ユーザー代行車検には記録簿に整備責任者や、検査員の名前が記入されていません(使用者の名前が記載されていますので、責任は使用者にあります)

(注意1)自動車とはこれから登録(届け出を含む)しようとしている又は登録及び届け出されている自動車です。登録を要しないレーシングマシン等は含まれません

備考 通称 民間車検工場(指定工場)とは認証工場の取得後、更に陸運局の指定を受けた民間車検工場です。指定工場には整備責任者のほかに検査員が見えます。

戻る

(有)ティーエム企画
Copyright(c) TMkikaku co ltd All rights reserved